H29年度のお知らせ
- 2017.12.25 リンク通信13号(PDF)アップしました
- 2017.12.08 1月のご本人向けプログラム活動予定表(PDF)
- 2017.12.08 1月出張型支援のご案内(PDF)
- 2017.11.11 12月のご本人向けプログラム活動予定表(PDF)
- 2017.11.11 12月出張型支援のご案内(PDF)
-
2017.10.28 「熊本市ひきこもり支援センター「りんく」12月研修会のご案内」(PDF)
【テーマ】引きこもり支援のコツ 【対象】支援者向け
内容:ひきこもり本人・家族などのニーズを,見立て,関わり方及び,適切な支援先につなげていくコツ
※申込用紙をダウンロード(Wordファイル) - 2017.10.04 11月のご本人向けプログラム活動予定表(PDF)
- 2017.10.04 11月出張型支援のご案内(PDF)
- 2017.09.15 10月のご本人向けプログラム活動予定表(PDF)
- 2017.09.15 10月出張型支援のご案内(PDF)
- 2017.09.15 リンク通信12号(PDF)アップしました
- 2017.08.30 ひきこもりサポーター養成研修(一般向け)(PDF)
※締め切りました
- 2017.08.30 H29年度「家族教室の案内」<後期>ご案内(PDF)
-
2017.08.28 熊本市ひきこもり支援センター「りんく」10月講演会(PDF)
【テーマ】ひきこもりの理解と支援 〜アウトリーチ・「支援を届ける」という発想から〜
内容:NPOステューデント・サポート・フェイス 代表理事 谷口 仁史(たにぐち ひとし)氏による講演
※申込用紙をダウンロード(Wordファイル) - 2017.08.04 ピア・サポーター養成研修(本人向け)台風接近のため順延します。(PDF)
- 2017.08.04 9月のご本人向けプログラム活動予定表(PDF)
- 2017.08.04 9月出張型支援のご案内(PDF)
- 2017.08.02 H29出張型支援表(年間予定表)を更新しました。(PDF)
-
2017.07.21 「熊本市ひきこもり支援センター「りんく」9月研修会のご案内」(PDF)
【テーマ】ひきこもりのライフ・プランニング
内容:ひきこもりご家族のお金にまつわるお話 〜ライフプランや実際の相談事例を通して考える〜
※申込用紙をダウンロード(Wordファイル) - 2017.07.13 8月のご本人向けプログラム活動予定表(PDF)
- 2017.07.13 8月出張型支援のご案内(PDF)
- 2017.07.04 H29年度「家族教室の案内」<前期>ご案内(PDF)
- 2017.06.20 ひきこもりピアサポーター養成研修(ご家族向け)(PDF)
- 2017.06.20 ひきこもりピアサポーター養成研修(ご本人向け)(PDF)
- 2017.06.13 リンク通信11号(PDF)アップしました
- 2017.06.07 7月のご本人向けプログラム活動予定表(PDF)
- 2017.06.07 7月出張型支援のご案内(PDF)
- 2017.05.15 6月のご本人向けプログラム活動予定表(PDF)
- 2017.05.15 6月出張型支援のご案内(PDF)
-
2017.05.02 「熊本市ひきこもり支援センター「りんく」6月研修会のご案内」(PDF)
【テーマ】ひきこもり その頃の思いと今
内容:ひきこもりから,今(自立)にいたるまでの思いをお話いただきます。 ※申込用紙をダウンロード(Wordファイル) - 2017.05.01 H29出張型支援表(年間予定表)のご案内(PDF)
- 2017.04.17 5月のご本人向けプログラム活動予定表(PDF)
- 2017.04.05 5月出張型支援のご案内(PDF)
- 2017.03.23 H29年度「家族教室の案内」<前期>ご案内(PDF)
- 2017.03.23 4月出張型支援のご案内(PDF)
- 2017.03.15 4月のご本人向けプログラム活動予定表(PDF)
- 2017.02.23 リンク通信10号(PDF)アップしました
- 2017.02.20 3月のご本人向けプログラム活動予定表(PDF)
-
2017.02.01 熊本市ひきこもり支援センター「りんく」3月講演会(PDF)
【内容】ひきこもり本人への家族や周囲の人の関わり方によって、どのような変化がありアドバイスが有効であったか、それに伴う病気・障がいについてもふれ、事例を通してお話ししていただきます。
※申込用紙をダウンロード(Wordファイル) - 2017.01.31 3月出張型支援のご案内(PDF)
- 2017.01.18 2月出張型支援のご案内(PDF)
- 2017.01.18 2月のご本人向けプログラム活動予定表(PDF)